スタッフブログ

こんにちは。
愛知県尾張旭市・愛知県瀬戸市の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

外壁塗装を考えていると、

「付帯部(ふたいぶ)」

という言葉を耳にしたことはありませんか?


「そもそも付帯部ってどこを指すの?」

「塗装が必要なの?」と疑問を持つ方も多いでしょう。

この記事では、付帯部とは何か、

外壁塗装と一緒に塗装する理由、付帯部の各名称や役割について詳しく解説します。

この記事を読むことで、

外壁塗装を行う際に「見落としがちなポイント」が分かり、

より納得感のある塗装計画を立てられるようになります。

外壁塗装を検討中の方や、

塗装箇所について詳しく知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください!


付帯部とは?

付帯部とは、建物本体の外壁や屋根以外の部分を指します。

具体的には、雨樋や軒天、破風板、シャッターボックス、

窓枠など、建物を構成するさまざまな補助的な部位が該当します。

これらの部分は直接目立つ箇所ではないものの、

建物全体の美観や機能性を維持するために非常に重要な役割を果たしています。

例えば、雨樋は雨水を適切に排水する機能を担い、

破風板は屋根の端を保護する役割を持っています。

これらの部分が劣化してしまうと、

建物自体の耐久性や見た目にも悪影響を及ぼす可能性があります。

付帯部の塗装は、建物全体のメンテナンスの一環として行われることが一般的です。

しかし、付帯部の塗装を怠ると、

建物の寿命を縮めるだけでなく、

結果的に大規模な修繕が必要になるリスクも高まります。


外壁塗装と一緒に付帯部を塗装する理由

外壁だけを塗装して付帯部をそのままにしておくと、

新しく塗り替えた壁と古い付帯部の色がアンバランスに見えてしまいます。

せっかく外壁を綺麗に塗装しても、全体の仕上がりが中途半端な印象になってしまうのです。

特に、窓枠やシャッターボックスなどの付帯部は目につきやすい部分なので、

外壁と同時に塗装することで統一感を持たせることができます。

外壁塗装と付帯部の塗装を別々に行うと、

それぞれに足場を設置する必要があり、コストがかさむ原因になります。

一方で、外壁塗装と付帯部塗装を同時に行えば、

足場費用を1回分で済ませることができ、全体的な費用を抑えることが可能です。

また、同じ塗料を使用する場合、

塗料をまとめて発注することで材料費のコストダウンにつながることもあります。

付帯部も外壁と同様に、風雨や紫外線によって徐々に劣化していきます。

特に雨樋や軒天は雨水や湿気の影響を受けやすく、

放置すると腐食やサビが発生する可能性があります。

外壁塗装のタイミングで付帯部も塗装することで、

劣化を未然に防ぎ、建物全体を長持ちさせることができます。


付帯部の各名称と役割

竪樋(たてどい)

施工完了

軒樋(のきどい)

施工完了

雨水をスムーズに排水するための設備です。

塗装を怠ると、紫外線や雨風による劣化でヒビ割れや歪みが生じることがあります。

施工完了

屋根の裏側部分を指し、建物の内部に雨水が侵入するのを防ぐ役割があります。

湿気の影響を受けやすいため、防カビ効果のある塗料での塗装が重要です。

屋根の端に取り付けられた板状の部材で、

屋根内部への雨水や風の侵入を防ぎます。

紫外線による色あせや塗装の剥がれが目立つ箇所でもあります。

シャッターの巻き取り部分を覆う箱状の部分で、

金属製のものが多いです。サビや塗装の剥がれを防ぐための定期的なメンテナンスが必要です。

窓の周囲を囲む部分で、建物のデザインにも関わる重要な箇所です。

ひび割れや色あせが起こりやすいため、塗装による保護が求められます。


付帯部とは、外壁や屋根以外の建物の補助的な部位を指し、

外壁塗装と同時に塗装することで多くのメリットがあります。

見た目の美しさを保つことはもちろん、

コストを抑えながら劣化を防ぐことで建物全体の寿命を延ばすことができます。

外壁塗装を検討している方は、ぜひ付帯部にも目を向けてみてください。

愛知県尾張旭市・愛知県瀬戸市で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、

是非この記事を参考にしてください!


愛知県尾張旭市・愛知県瀬戸市で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!

ピックアップPICKUP