スタッフブログ

​こんにちは。 愛知県尾張旭市・愛知県瀬戸市の屋根・外壁塗装専門店、有水塗装店です!!

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

こんにちは!
瀬戸市を中心に屋根・外壁リフォームを手がける有水塗装店です!

「そろそろ家の外壁が気になるな……」
そんなふうに感じたとき、実は外壁塗装が必要なタイミングが迫っているかもしれません。

しかし、外壁の劣化サインは意外と見逃しやすいもの。

適切な時期を逃してしまうと、劣化が進行して修繕費用が高額になったり、

大掛かりな工事が必要になったりすることもあります。

この記事では、**「外壁塗装をした方がいいサインの見つけ方」**について、

具体的な症状やチェックポイントをわかりやすく解説していきます。
ご自宅を長持ちさせるためにも、ぜひ参考にしてください!


なぜ外壁塗装は必要なのか?

外壁は、雨や風、紫外線など、自然の厳しい環境から家を守ってくれています。
しかし、常に外気にさらされているため、年月とともに少しずつ劣化していきます。

外壁塗装は、単なる見た目を美しくするためだけではありません。
**「防水性」「耐久性」「断熱性」**など、

家の寿命を延ばすためにとても重要な役割を担っているのです。

適切なタイミングで塗装を行うことで、家をより長持ちさせ、

結果的にトータルのメンテナンス費用を抑えることができます。


外壁塗装が必要なサインとは?【セルフチェックリスト】

では、具体的にどのようなサインが現れたら、外壁塗装を考えるべきなのでしょうか。
以下のチェックリストを参考に、ご自宅をセルフチェックしてみましょう!

1. チョーキング現象(白い粉がつく)

外壁を手でなでたとき、白い粉が手につくことはありませんか?
これは**「チョーキング現象」**と呼ばれ、塗料の防水効果が失われ始めているサインです。

チョーキングを放置すると、防水機能が低下し、外壁内部に水分が浸透してしまうリスクが高まります。
粉が付着する場合は、早めに塗装業者に相談することをおすすめします。


2. ひび割れ(クラック)

外壁に細かなヒビが入っている場合も要注意です。
特に、以下のようなケースは注意が必要です。

  • 幅0.3mm以上のひび割れ(構造クラック)
  • 縦や斜めに大きく伸びるヒビ
  • 深さのあるヒビ

小さなヒビでも、そこから雨水が侵入して内部劣化を引き起こすことがあります。
放置すると、壁の内部にカビや腐食が発生し、家全体の耐久性に影響を及ぼします。


3. 塗膜の剥がれやふくれ

塗膜が剥がれたり、膨らんだりしている場合も、外壁塗装が必要なサインです。
剥がれた部分から水が入り込み、下地を傷める原因になります。

特に日当たりや雨当たりの強い面でよく見られる症状ですので、重点的にチェックしてみましょう。


4. コケ・カビ・藻の発生

外壁の表面に緑色や黒ずんだ汚れが付着している場合、それはコケやカビの可能性があります。
これらは、外壁表面の防水性能が低下し、湿気を含みやすくなっているサインです。

コケやカビを放置すると、見た目の問題だけでなく、壁材の劣化を早めてしまいます。
早めの対応が重要です。


5. 色あせ・ツヤの消失

「なんだか家の色が薄くなった気がする」
そんなときも、塗装の劣化が進行している可能性があります。

外壁塗料は紫外線や雨風にさらされることで、徐々に色あせたり、ツヤを失ったりします。
色あせは美観を損なうだけでなく、塗料の防護機能が低下しているサインでもあるのです。


6. シーリング(コーキング)の劣化

窓枠やサイディングボードの継ぎ目にあるゴム状の素材(シーリング材)が割れたり、硬くなっていたりしませんか?
これも重要な劣化サインです。

シーリング材は、建物内部への水の侵入を防ぐ役割を担っています。
ここが劣化すると、雨漏りや構造体の腐食につながるリスクが高まるため、早急な補修が必要です。


外壁の劣化サインを見逃すとどうなる?

劣化サインを放置すると、どんな問題が起きるのでしょうか?
主なリスクは次のとおりです。

  • 雨漏りによる室内の損傷
  • シロアリ被害のリスク増加
  • 建物の構造材の腐食やカビ発生
  • 修繕費用の高額化
  • 家の資産価値の低下

初期段階であれば、塗装だけで済むケースがほとんどですが、

劣化が進行すると大規模修繕や張り替え工事が必要になり、

費用も数倍に跳ね上がることがあります。


外壁塗装のタイミングは「築10年」が目安

一般的に、外壁塗装の目安時期は「新築から約10年」といわれています。
もちろん、使用している外壁材や塗料の種類、

立地環境(海が近い・交通量が多いなど)によっても前後します。

築10年を超えたら、一度プロに外壁診断を依頼し、

状態をチェックしてもらうことをおすすめします。


無料で診断を行っている塗装会社も多いので、気軽に相談してみましょう。


プロに頼む前にできる!セルフチェックまとめ

最後に、もう一度、セルフチェックポイントをまとめます。

✅ 外壁を触ったときに白い粉がつく(チョーキング)
✅ 外壁にヒビが入っている(クラック)
✅ 塗膜が剥がれたり、膨れている
✅ コケやカビ、藻が生えている
✅ 色あせやツヤが消えている
✅ シーリングが割れている・痩せている

1つでも当てはまったら、早めにプロに相談しましょう!


まとめ|早めの対策が家を守るカギ

外壁の劣化サインは、普段なかなか意識しない部分に現れることが多いものです。
しかし、きちんとセルフチェックを行い、異変を見つけたら早めに対応することで、

家を長持ちさせることができます。

外壁塗装は決して安い投資ではありませんが、

家の価値を守るためにはとても重要なメンテナンスです。
「まだ大丈夫かな」と思わず、定期的な点検を心がけましょう!

ご自宅の外壁が気になる方は、

まずは無料の外壁診断を活用してみてください。
専門家のアドバイスを受けながら、ベストなタイミングでの塗装を検討していきましょう!

愛知県尾張旭市・愛知瀬戸市で屋根塗装・外壁塗装をご検討されている方は、是非この記事を参考にしてください!


愛知県尾張旭市・愛知県瀬戸市で屋根塗装・外壁塗装なら有水塗装店へおまかせください!

ピックアップPICKUP